ぼっちきなこの徒然日記

男児二人のおかんの日常のあれこれ

我が家の家計管理②

おはようございます。

 

今日も寒いが、朝から子供たちの習い事の送迎です。

 

2時間ほどの練習を小学校の運動場で見るのは、寒さがきついこの時期は辛い…

 

でも練習は見ておいてほしいとの要望が出されるため、帰るわけにはいかぬ。

 

完全防寒をして寒さに耐えよう。

 

さて、では前回からの続きです。

 

①毎月の固定の支出をすべて書き出す

変動費も心折れずに書き出す

 

上記が前回にお話しした内容ですね。

 

③年間の収支表を作ろう

 

私の場合は毎月の家計簿を書くという行為は挫折する未来しか見えなかったため、エクセルで年間の収支表を作りました。

 

毎月の収支の12か月分を一枚のエクセルシートに書き出しました。

 

年間収支表エクセル

 

 

年間収支表エクセル2

 

こんな感じ。

 

ネットで見るとみなさんもっと上手に作ってらっしゃる!

私にはこれが限界でした(;'∀')

 

二枚に分けましたが、この二つで一枚のエクセルシートです。

 

家計簿アプリなどたくさん種類があり、簡単に管理できるといわれていますが、私の場合面倒でしたが、自作したほうがわかりやすくカテゴリーも分けやすいため、エクセルで作りました。

 

毎月入力していく家計簿は面倒なので、毎月変動のない固定費はドラッグコピーします。

 

月に一度だけこのシートに変動する収支を入力するだけです。

 

一年間続けた場合、一年間に何にいくら払っているのかを把握することができます。

 

最後に収入から支出を引いたものが一番右下に出てきます。

 

赤字の場合は早急にいろいろ見直しましょう。

 

黒字の場合は一年間に貯まったお金がこの金額です。

 

去年よりも増えた金額とだいたいあっていればオッケーとしましょう。

 

入力漏れなどもあると思うので、ざっくりで大丈夫じゃないですかね?(この精神が続けるコツw)

 

この収支表を作る目的は、何にいくら使っているのかを把握することだと思っています。

 

1か月1000円くらいだからいいかと思ってるものはないですか?

それが積もると年間ではなかなかの金額になりますからね。

 

まずは現状を把握するために、収支表を付けてみましょう☆

 

④支払い方法を厳選しよう

 

我が家の場合は

 

  • 旦那名義のゆうちょ銀行(給料振込口座)
  • 旦那名義のクレジットカード(固定費と大きな買い物と旦那の買い物)
  • 私名義の楽天カード(生活費の支払い用)
  • 私のペイペイ

 

この4つで管理をしています。

 

家計管理が苦手という方に全力でお勧めすることは

 

支払い方法は分散しない!!!!

 

これは必須ですね。

 

まぁ支払いを分散すると管理するのが途端に面倒になるからという理由がおおきいのですが。

 

この支払方法はキャンペーン中だから、このお店ではこのカードだとお得だから、このカードを作ればポイントがもらえるから

 

などなど、世の中にはたくさんの誘惑があります。

 

それをうまく使うことは大切ですが、惑わされてはだめです!

 

かくいう私もたくさん失敗して今ようやく落ち着いている状態ですから。

その話はまたどこかで(笑)

 

ちなみに私のパート代はこの年間収支には計上していません。

私のお金は私のものだ!!!!

 

というジャイアニズム

 

あるものと思わずに貯金しよう!!!!

 

この気持ち大事です。

 

まぁ自分のお小遣いとして自分のパート代から使うお金もありますが、基本ひきこもりぼっちなのであまりお金は使わないのです(´;ω;`)

 

中学生になるとそうもいかなくなりそうですが、現状はこれで頑張っています。

 

 

 

さぁ話始めるとまだまだかかりそうなので、続きは次回にします。

 

今日も読んでいただきありがとうございました☆